GoogleAppEngineで形態素解析器Igoを使う

IgoというJavaで書かれた形態素解析器があるらしくさらにPython用のIgo-pythonというモノがあるみたいなのでGoogleAppEngineで利用してみる

導入としてはここのIgo-pythonの作者様のサイトを見て行ないましょう。
メモ: Igo-pythonの導入メモ

Flaskを使いたいのでここからファイルを落としてきて適当な場所に解凍します。
GitHub - gigq/flasktodo: Example of using Flask on App Engine to make a simple todo list.

このフォルダの中にIgo-pythonを解凍して作成されたフォルダと、解析用の辞書フォルダを突っ込みます。
両方のフォルダに適当な名前を付けといてください。私は「igo」と「igodic」というフォルダ名にしました。

で、application.pyを編集します。

# -*- coding : utf-8 -*-

from flask import Flask
app = Flask(__name__)

from google.appengine.ext import db
from google.appengine.api import users

from flask import redirect, url_for, request, render_template, abort, flash, get_flashed_messages
from igo.Tagger import Tagger

@app.route('/parse/')
def markov():
    if request.args['sentence'] != None:
        parseword = request.args['sentence']
        parsedword = Tagger('igodic').parse(parseword)
        hoge = '<parsewords>'
        for i in parsedword:
            hoge += '<surface>' + i.surface + '</surface>'
        hoge += '</parsewords>'
        return hoge
    else:
        return None



# set the secret key.  keep this really secret:
app.secret_key = '適当な文字列'

if __name__ == '__main__':
    app.run()

こんな感じに編集して動かしてみましょう。

PATH/google_appengine/dev_appserver.py ../flasktodo

http://localhost:8080/parse/?sentence=沢城みゆきちは天使です

これでこのままGAEに上げれば使えるんじゃないでしょうか